英語の大文字ルール【名詞について】

  • URLをコピーしました!

英語の文章を書いているときに、「大文字か小文字」どちらにするか迷うときありますよね。

この記事では、英語の大文字ルールをまとめて解説しています。紹介しているルールを覚えておけば、困ることはないと思いますよ!

目次

英語の大文字ルール①:文頭

文頭、つまり文章の始まりは、必ず大文字になります。

例文

Where is he?
彼はどこにいますか?

英語の大文字ルール②:一人称を表す「I」

英語では、一人称を表す「I」も必ず大文字になります。

例文

What should I do?
何をしたらいいですか?

例文

Where am I here?
ここはどこですか?

英語の大文字ルール③:固有名詞は大文字

英語では、固有名詞は必ず大文字になります。

固有名詞とは、「国名/都市名/会社名/言語/国籍/名前/宗教/政党/ブランド名/天体名/有名な」などのことです。

名詞が固有名詞と考えられる基準は、その名詞が「特定のものを指すために作られたか」と考えるとわかりやすいです。

例文

Tom and Mary live in New York.
トムとメアリーはニューヨークに住んでいます。

「Tom」と「Mary」は人の名前、「New York」は都市名なので大文字になっています。

例文

Is that man Japanese or Chinese?
あの男性は日本人ですか、それとも中国人ですか?

「Japanese」と「Chinese」は国籍なので大文字になっています。

英語の大文字ルール④:曜日、月、祝日

英語では、

  • 月:「January(1月)」や「February(2月)」
  • 曜日:「Monday(月曜日)」や「Tuesday(火曜日)」
  • 祝日:「Christmas(クリスマス)」や「New Year’s Day(元日)」「Thanksgiving Day(感謝祭)」

これらは大文字になります。

例文

Christmas Day is December 25.
クリスマスは12月25日です。

例文

I will come on Monday afternoon.
月曜日の午後に来ます。

例文

I will eat New Year’s food on New Year’s Day.
私はお正月におせち料理を食べます。
目次