「頼る」の4つの英語表現を例文で解説【ニュアンスの違いについても】

  • URLをコピーしました!
目次

「頼る」の4つの英語表現

英語で「頼る」を表現する場合、

  1. rely on:頼る
  2. depend on:頼る
  3. count on:頼る
  4. turn to:頼る

この4つを覚えておけば、困ることはありません!

基本的に「rely on」と「depend on」が良く使われます。それぞれニュアンスが少し異なるので、確認していきましょう。

それぞれのニュアンスの違い

①「rely on」のニュアンス

「rely on」は、過去の経験や判断に基づいて頼るというニュアンスです。

例文1

Don’t rely on others too much.
他人に頼り過ぎないで。

例文2

I relied on him.
私は彼を頼りにした。

例文3

He cannot be relied on.
彼は当てにならない。

②「depend on」のニュアンス

「depend on」は、相手の力を当てにして頼るというニュアンスです。「depend」は、相手にぶら下がるという意味なので、相手への依存度が高い表現です。(相手にぶらさがる→完全に相手を当てにして頼る)

例文1

Children depend on their parents.
子どもは親を頼みにするものだ。

例文2

He depended on his parents for support.
彼は生活費を両親に頼っていた。

例文3

Don’t depend on others’ kindness.
人の好意に甘えてはいけない。

③「count on」のニュアンス

「count on」は、数に入れるという意味から、当てにしてもいいというニュアンスです。

例文1

I count on Risa.
私はリサを当てにしています。

例文2

She is counted on by the people around her.
彼女は周りから信頼されている。

例文3

I counted on a larger profit.
もっと利益があると期待していた。(もっと利益があると当てにしていた。)

④「turn to」のニュアンス

「turn to」は、相手の方を向くという意味から、当てにするや助けを求めるというニュアンスです。

例文1

He turned to his mother for advise.
彼は母親にアドバイスを求めた。

例文2

I don’t know who to turn to.
誰に頼っていいかわからない。

例文3

She had no one to turn to.
彼女は頼れる人が誰もいなかった。
目次